|
■ チョコレートラインナップ(すべてショコラティエの手作業により製造しております) |
|
|
 |
大谷の石畳(おおやのいしだたみ)登録商標
クリスピータイプのチョコレート(賞味期限1カ月前後)
サブレフレーク、アーモンドによりザクザクと歯触りの良いチョコレート
抹茶(京都宇治抹茶使用)、ストロベリー(ドイツ産乾燥イチゴ使用)
ミルク(砕いたキャラメルの粒入り)、ビター(ローストカカオニブ入り) |
 |
ガトーショコラクラッシック6号(要予約)
小麦粉不使用ですのでチョコレートの風味と質感がそのまま味わえる、
しっとり口どけの良いチョコレートケーキです。
ご予約をいただいてから一番良い状態で焼成と受け渡しをさせていただきます。 |
 |
フィグショコラ
(賞味期限1カ月前後)
トルコ産セミドライフィグ使用し、オレンジリキュールで香りをつけ先ずミルクチョコレート、
更にダークチョコレートの2種類のクーベルチュールでコーティングしております。 |
 |
ボンボンショコラ各種(夏季は中止)
フランボワーズ風味のガナッシュや、ビターガナッシュ、ヘーゼルナッツ風味のガナッシュなど
5種類前後を丁寧に手仕事で仕上げます。 |
 |
チョコツリー(要予約)
すべてチョコレートで出来上がっているチョコレートのタワーです(賞味期限2カ月)
20人前の大と、5から7人前の小の2タイプがあり、誕生日やクリスマスパーティー、
結婚式の2次会などに喜ばれております。 |
 |
オランジェット
(賞味期限1カ月前後)スペイン産オレンジピールを使用しリキュールで味を調え
特別に調合したクーベルチュールで2層のコーティングを手仕事で行います。
開店以来不動の人気ショコラで県外のお客様にも大好評をいただいております。 |
 |
アカリのショコラアマンド
(賞味期限2カ月前後)
釜石の浜千鳥酒粕と砂糖をスペイン産アーモンドに煎り付けホワイトチョコレートで仕上げた
アカリのショコラアマンドは定番品として販売しております。
|
 |
ショコラアマンド各種
(賞味期限2カ月前後)
釜石キャラメリゼしたスペイン産アーモンドをビターチョコレートやミルクチョコレートで包み
ココアや粉糖で仕上げております。(冬季のみ) |
 |
アカリの生チョコ(夏季は中止)
(賞味期限7日)
南九州の生クリームをふんだんに使用した日本定番の生チョコです。
仕上げのココアも最高級ヴァローナ社(フランス)を使いますので、最終的な味と香りが違います。
決して脇役ではないショコラティエが最もこだわるショコラに仕上げております。 |
 |
パート・ド・フリュイ各種
(賞味期限2カ月前後)フランスの伝統菓子でフルーツの果汁をペクチンで固めたハードタイプのゼリー。
カヌマのトマト、青リンゴ、フランボワーズ、ビターオレンジ、洋ナシの5種。
寒くなると同時に生チョコと切り替えて販売を休止します。 |
 |
ロシェアマンド
(賞味期限1カ月前後)
スライスアーモンドとサルタナレーズンをミルクチョコレートで岩のように固めております。
良く冷えたシャンパンなどと合わせるとより引き立ちます。 |
 |
オーガニックチョコレート各種(KAOKA)
カオカ社のオーガニッククーベルチュールチョコレートを当工房で溶解、テンパリング、成型し
カカオポッドの形にした無垢チョコレートです。カカオ含有率別、カカオ産地別に個包装。 |
 |
パチパチミルク
(賞味期限2カ月前後)
スペイン産のはじけるキャンディーを散りばめたミルクチョコレートで、
お口の中で「パチパチッ」とはじける楽しいロングセラーチョコレート。 |
 |
タブレットベリー
(賞味期限2カ月前後)
酸っぱ甘い!という表現がぴったりのストロベリーチョコレートです。
着色料や香料に頼らず自然な色と風味を実現しております。 |
 |
タブレットカカオ
(賞味期限2カ月前後)
フカカオ感の強いミルクチョコレートにローストしたカカオニブを散らしました。 |
 |
タブレット100%カカオ
(賞味期限3カ月前後)
ドミニカ産のカカオ100%ですので、チョコレートマニアか慣れた方におすすめです。 |
 |
ロリポップチョコレート
(賞味期限3カ月前後)可愛いハート型の棒付きミルクチョコレート。 |
 |
タワーチョコ
(賞味期限3カ月前後)可愛いエッフェル塔型のミルクチョコレートにパールのようなクランチチョコを散らしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|